


熊本応援プラン3000(応援&八代のハス茶ティバッグ7個入)
-
開催日
指定なし
-
開始時間
指定なし
3,000円
※こちらは電子チケットです
※別途発券手数料2%がかかります
※別途発券手数料2%がかかります
SOLD OUT
大雨による被害を受けておられる熊本の皆さんを応援するプランです!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回、ご支援したいのは、こちらのお三方です。
▶︎坂本エリアの皆さん
山村で、高齢化が進んでいたエリア。
複数の集落が被災して、川筋は壊滅、道路は寸断してしまっています。
行政の支援から漏れたところはボランティアがサポートしていくはずが、コロナ下で制限があったりして、泥のかき出しやゴミ出しなど、地域の負担は果てしなく大きくなってしまっている現状。
被災前からこの地域へ移住し、集落再建のために尽力しておられる溝口さんに寄付させていただき、復興に必要な資金に充てていただきます。
▶︎田舎工房〜農家のおやつ〜さん
https://inakakoubou.com/
熊本の自然の恵がたっぷりのフルーツを、ドライフルーツやかりんとうなどの優しいおやつに加工して販売しておられます。
ご自宅と工房が浸水してしまい、車も廃車となってしまわれたとのことです。
▶︎お茶のカジハラさん
http://www.kajihara-chachacha.com/company.html
熊本県葦北郡芦北町で60年ほど釜炒り茶を作っていらっしゃる、“お茶のカジハラ”さん。
3代目梶原敏弘を筆頭に、とても丁寧に職人の手作業でこだわりの釜炒り茶や和紅茶、烏龍茶などを作っておられます。
このエリアでも水害がひどく、やっと最近電気が通ったという状況のようです。
(お写真は、皆様の公式ウェブとSNSより拝借致しました。)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◉おまけのはす茶について
同じく熊本で採れる在来のはす茶を、心ばかりの御礼でお届け致します。
定形外郵便などで経費をミニマムにさせていただき、最大限支援に回せるように致します。
この大変な時期に乗じて自分のお茶を売りたい気持ちは毛頭ないのですが、このはす茶作りに関わっておられる薬草工場さんもコロナの影響、震災のダメージも受けていらっしゃるので、引き続き応援したいと思っている気持ちからです。
それと、こうしてご支援くださる優しい皆様に、いつもお礼がしたくなるので、ささやかな感謝をお届けしたいなと。
お茶の分まで支援をしてほしいという方は、「送付不要」の旨を備考欄にご記載ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この方を支援したい!という方がいらっしゃいましたら、注文カートなどの備考欄にご記載ください。
特に記載のない場合は、寄付分を3等分してそれぞれの方にお届け致します。
決済/振込手数料などの実際にかかってしまった経費のみ差し引かせていただき、数回に分けてお振込をさせていただきます。
まず、第一弾は7月末で一度集計し、お渡しさせていただきます。
(第一弾:7月末締め切り、8月上旬発送)
(第二弾:8月15日締め切り、8月下旬発送)